北条鉄道「キハ40 助士席特別添乗」
	キハ40 助士席特別添乗
			
		
体験募集日
			
			キハ40助士席特別添乗の日程は、随時トップページの「お知らせ」にて告知いたしますので、そちらをご確認ください。
		
| イベント名: | キハから景色をひとりじめ!助士席添乗in北条鉄道 | 
|---|---|
| 実施日: | HPのお知らせにてご案内 | 
| 募集方法: | HPのお知らせにてご案内 | 
			※当選者のみメールにて当選者通知をお送り致します。
			※募集を実施していないときに申込みメールを送信されましても、すべて無効となりますのでご注意ください。
		
| イベント内容 | 
						当選者がキハ40助士席にて北条線を1往復していただき、前方からの景色をご堪能いただきます。 また、当選者のみに、非売品キハ40乗車記念品をプレゼント致します。  | 
開催時間
開催時間は毎月「お知らせ」にて発表致します。(各1往復・1名様限定)
			各1往復に添乗できる人数は1名とします。
			但し、添乗・介助を必要とする場合はその限りではありません。
			特別添乗には必ず添乗担当係員が同乗致します。
		
実施区間
北条町-粟生間1往復 キハ40助士席添乗
イベント参加費用
			1人:11,000円(税込)
			※添乗・介助希望の方も同額費用を頂きます。
		
参加条件および注意事項
※重要:事前によくお読みください
| ① | 
						抽選により当選された方。(小学生以上の方) 当日、乗車約30分前に受付を行います。 併せて、同意書の記入をお願いいたします。  | 
|---|---|
| ② | 酒気を帯びた状態での添乗は出来ません。当日、アルコール検査を実施します。 | 
| ③ | 
						助士席へ着席が可能な方。 大きな段差があり、バリアフリーには対応しておりません。 付添人の介助のもと、着席可能な場合は入室可能です。 車椅子では運転室へ入室できませんが、客室に車椅子スペースがございますので、そちらに車椅子を置いていただけます。但し車椅子の保定者(管理と監視を行って頂く方)を必要とします。  | 
| ④ | 
						車内での飲食・撮影は固く禁止させていただきます。 乗車前にスマホ及び録音/撮影機器は弊社が用意する貴重品箱にてお預かりいたします。但し、記念撮影をご希望の方は添乗係員までお声かけ下さい。  | 
| ⑤ | 添乗の際は弊社が用意した「添乗者腕章」を着用していただきます。 | 
| ⑥ | 
						日本語での会話が可能な方。 通訳・介助者等を介して意思疎通可能な場合は可とします。  | 
| ⑦ | 車内の機器類及びスイッチ類には絶対に手を触れないでください。 | 
| ⑧ | 添乗中は運転係への会話(発声)はお控えください。 | 
| ⑨ | 走行中は助士席からの移動はお控えください。 | 
| ⑩ | 
						上記参加条件と受付時にお渡し致します同意書へご署名して頂きます。 同意書へのご署名を確認致しましたら弊社から運転室入室許可として腕章をお渡ししますので、着用をお願いいたします。  | 
※上記を含め、危険行為・暴力的な言動など当社係員が違反と判断した場合は、直ちに乗務員室より退出していただきます。また、その場合による参加料金の払戻は一切いたしません。
応募方法
			
			申込前に参加条件および注意事項をよくお読みください。
			下記の「お申込みフォームはこちら」ボタンから申込み専用ページへ移動し、必要事項を入力し、お申込みください。
			当選された方のみ、当選者通知をお送り致します。
		








