「紫電改」実物大模型の一般公開について

鶉野飛行場に隣接していた川西航空機姫路製作所鶉野工場で組み立てられていた「紫電改」の実物大模型の一般公開日です。
■公開場所:鶉野飛行場跡地
■公開日:毎月第1・3日曜日 10時~15時
※ 令和3年1月3日(日)の公開はありません。
正面から見学できます。天候により、屋内展示となる場合がございます。
※北条鉄道法華口駅から北へ約3km
※見学無料・駐車場有
■公開日以外(加西市歴史街道ボランティアガイド同行)
ボランティアガイドに申込をしてください。同行のうえ、見学できます。
※2名様以上で見学日の2週間前までにお申込みください。
〇加西観光ナビ(ボランティアガイド申込)
URL : http://kanko-kasai.com/volunteer/
紫電改操縦席模型の一般公開について
鶉野飛行場の備蓄倉庫前で、大戦中に鶉野の組立工場で製造されていた紫電改の操縦席原寸大模型を公開(搭乗体験)します。
■公開(搭乗体験)日時
毎月第1日曜日、第3日曜日
初回は、令和2年9月6日(日曜日)です。
※ただし、令和3年1月3日(日曜日)を除く(公開はありません)。
-
午前の部
午前10時30分から正午まで -
午後の部
午後1時00分から午後2時30分まで
※雨天・荒天の場合は、当日の判断により、中止することがあります。
■搭乗体験料金
無料
ただし、当日配布の整理券が必要です。
■当日整理券
☆整理券配布場所☆
備蓄倉庫受付カウンター(PDF形式:109KB)
☆整理券配布開始時間☆
午前の部 午前10時00分から 先着30名
午後の部 午後0時30分から 先着30名
※いずれも配布枚数は一人一枚のみ。(未就学児は、大人の付き添いが必要。)
※搭乗体験は、お一人様一日一回のみ。
■注意事項
- 整理番号の順番に搭乗いただきますので、お渡しした整理番号は搭乗するまで大切にお持ちください。
- 整理券がないと搭乗することができません。
- 新型コロナウィルス対策として、人数制限を設けております。
- お一人搭乗時間3分程度を目安に交代していただき、安全、迅速な運営にご協力をお願いします。
■公開場所
鶉野飛行場跡備蓄倉庫前(紫電改実物大模型公開場所と同じ)
シアター予約情報について
■鶉野飛行場跡地 巨大防空壕内にて上映
第2次世界大戦末期、姫路海軍航空隊特別攻撃隊「白鷺隊」に所属した隊員たちが残した遺書を映像にて公開します。
上映チラシ(PDF形式)
※荒天により、中止させていただくことがございます。
■会場・駐車場案内図
- シアター会場案内図・駐車場位置図(PDF形式)
■新型コロナウイルス感染症対策へのご協力依頼
- マスク着用でのご来場、咳エチケットにご協力ください。
- 入場前に検温させていただきます。37.5度以上の発熱がある場合、ご入場をお断りしす。
■公開日時
毎月第1、第3日曜日
- 午前10時30分から
- 午前11時30分から
- 午後1時30分から
- 午後2時30分から
各日4回、上映時間は15分から20分程度です。
※ 令和3年1月3日(日)の上映はありません。
■巨大防空壕シアター予約状況
下記のリンクをご覧ください。
■定員
各回20名(事前予約制)
■場所
鶉野飛行場跡巨大防空壕(加西市鶉野町)
北条鉄道法華口駅からの無料シャトルバスは、こちらをご覧ください。
■応募方法
-
①FAXまたは郵送
「巨大防空壕シアター観覧予約申込書」に必要事項を記載いただきお申し込みください。
- シアター予約申込書(P2)(PDF形式)
FAX送り先:(0790)42-6054
郵送:〒675-2312
兵庫県加西市北条町北条28-2
北条鉄道株式会社 北条町駅内
加西市観光案内所 「防空壕シアター観覧予約」宛
-
②電話
『防空壕シアター観覧予約』とお伝えください。 - 下記内容をお伺いしていきます。
-
- 希望日
- 希望時間
- 氏名
- 住所
- 電話番号(昼間でもつながる番号でお願いします。)
- 参加人数
TEL:(0790)42-8823
加西市観光案内所 まで
※北条鉄道㈱の電話では受付いたしかねます。ご了承ください。
※受付はすべて平日の午前9時00分から午後5時00分までとさせていただきます。
※予約の空き状況については、電話にてご確認ください。
※予約は3か月先まで受付可能です。
※予約状況によってはご希望に添えない場合がございます。
希望日を第3候補位までご検討のうえお申し込みください。